《連続企画:“労働法2018 年の課題”(後編)》
東京都労働相談情報センター

平成29年度 労働セミナー(労働者向け)
『無期転換申込権』&『働き方改革関連法案(労働基準法を中心に)』

 2018年、我が国の労働法制の転換期。連続企画で考える労使交渉のポイント。

 働き方改革関連法案など、我が国の労働法制は、大きな転換点を迎えようとしています。
 本セミナーでは、2018年4月に、有期労働契約を更新し通算5年を超える労働者に、「無期転換ルール」が適用されることから、改めて、制度の概要、手続等を解説します。
 また、「働き方改革関連法案」について、時間外労働の上限規制の導入など、労働基準法を中心に、数多くの労働事件で活躍されている講師をお迎えし、課題及び対応策について、詳細に解説します。

●2月1日(木)18時30分~20時30分
テーマ「無期転換申込権~ 制度と現実 ~」

    ○有期労働契約と労働契約法
    ○無期転換申込権 ~ 制度化とその後の状況 ~
    ○近時の裁判例にみる有期労働契約の課題 ほか

●2月2日(金)18時30分~20時30分
テーマ「働き方改革関連法案(労働基準法を中心に)」
 
    ○働き方改革関連法案の概要について 
    ○労働基準法の改正内容:課題と対応策
    ※時間外労働の上限規制
    ※裁量労働制の見直し
    ※特定高度専門業務・成果型労働制
     (高度プロフェッショナル制度) ほか

講 師/弁護士 小川 英郎 氏

会 場/東京都国分寺労政会館(国分寺)
    国分寺市南町3-22-10

受講料/無 料

対 象/労働者、テーマに関心のある方

定 員/100名
    ※定員に達した時点で、受付を終了させて頂きます。ご了承ください。

申込方法/電話、FAX、インターネットよりお申し込みいただけます。

申込先/東京都労働相談情報センター国分寺事務所 事業普及担当
    電話:042-323-8511
    FAX:042-323-8512
    
    ※天災等による交通機関運行の影響により、セミナー開催を中止又は延期することがあります。

■詳しくは こちら(東京都ウェヴサイト/別ウィンドウ)


講演・セミナーページに戻る ≫