所属弁護士の紹介

青木和子弁護士写真

青木 和子
(あおき かずこ)

 どなたでも、どんなことでも気楽に相談していただき、納得のいく解決が出来るようにすることを心がけています。
 法律問題ではあっても法律知識だけではなかなか解決の出来ない、他の専門領域にも絡むような医療問題、建築関係の問題など、また、人間関係や背景事情が複雑に絡む相続問題や、離婚など家族関係の問題、職場でのセクシュアルハラスメントの問題などについても、総合的な対処、解決をしていきたいと考えています。「詳細を読む」>>>

石井逸郎弁護士写真

石井 逸郎
(いしい いちろう)

 2019年、ついに50歳になりました。
 司法試験に合格したのは25歳のときですから、ちょうど人生の半分を法律家として生きてきたことになります。
 ちょうど30年前にベルリンの壁が崩壊し、以来、地球がどんどんグローバル化しました。IT化の進展によって社会の姿が変わりました。
 世界や社会の変化に、我が国の司法改革は対応できているのかどうか。
 これからは、気候変動問題が全世界的な課題です。しかも喫緊の課題です。日本においても、生活様式や社会の変化は待ったなしでしょう。それに適応した司法の姿はどうあるべきなのか。
 次世代に、この社会と、司法の役割を継承することを、考えていきたいと思っています。「詳細を読む」>>>

小川英郎弁護士写真

小川 英郎
(おがわ ひでお)

 弁護士登録して、早20年以上が経ちました。
 多くの事件を担当し、多くの依頼者や関係者の人生にかかわってきたことが、私にとっても大切な財産となっています。
 これからも、「社会生活上の医師」といわれる弁護士の原点を見失うことなく、皆さまとともに歩んでいきたいと思っています。「詳細を読む」>>>

藤田裕弁護士写真

藤田  裕
(ふじた ゆたか)

 2002年に弁護士登録して以降、医療や建築、製造物責任といった専門性のある分野に取り組んできました。また、人が避けては通れない老後の介護の問題や相続、そして、障がい者支援にも取り組み、自治体や団体などと連携して対応してきました。その他にも、不動産会社の顧問や、法人等の不祥事に対する第三者委員会のメンバーとなったり、公益通報者保護法の啓蒙活動にも取り組んでいます。皆様の力になれるよう真摯に取り組んでおります。「詳細を読む」>>>