『職場の「パワハラ」に巻き込まれないために』
~気持ちよく働ける職場づくり~ 東京都労働相談情報センター
職場の「パワハラ」は、過重労働とストレス等による職場内の労働環境の悪化に伴い、近年、増加の一途をたどっており、深刻化しています。
「パワハラ」を起こさないためには、働く一人ひとりが、職場でこの問題について自覚し、職場の仲間の人格を尊重する意識を持つことや、職場内のコミュニケーションを改善することが重要です。
本セミナーは、働きやすい職場環境をめざして、「パワハラ」をしない、されないための知識や対処法等を学んで頂き、実践的な理解が深められるように解説します。
『職場の「パワハラ」に巻き込まれないために』
~気持ちよく働ける職場づくり~
講師/弁護士 小川 英郎
日 時:12月1日(月)18:30~20:30
【職場の「パワハラ」事情】
1.職場の「パワハラ」の概念と背景
2.増加する「パワハラ」相談と行為類型
3.「パワハラ」事例による処罰と賠償(刑事・民事)
日 時:12月2日(火)18:30~20:30
【「パワハラ」から身や権利を守る対処策】
1.加害者、被害者にならない基礎知識
2.「パワハラ」が起きない言動とは
3.職場環境改善や働く人のモラル・マナーを向上させるには
会 場:江東区亀戸文化センター カメリアプラザ5階 第1・2研修室
定 員:100名
受講料:無 料
対 象:労働者、その他関心のある方
主 催:東京都労働相談情報センター
■詳しくは、
>>>右上チラシへ