講演・セミナー
当事務所 所属弁護士による、講演・セミナーのご案内・ご報告
- 2018年5月22日(火)・24日(木):
小川英郎弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働者向けセミナー」で、
「働く人が知っておきたい労働契約の基本知識~最近の労働裁判例も含めて~」
について講演します。 - 2018年2月1日(木)・2日(金):
小川英郎弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働者向けセミナー」で、
「無期転換申込権」&「働き方改革関連法案(労働基準法を中心に)」
について講演します。 - 2017年5月19日(金)・26日(金):
小川英郎弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働者向けセミナー」で、
「知っておきたい労働契約の基本知識」~最近の法改正の動向も含めて~
について講演します。 - 2016年11月2日(水):
小川英郎弁護士が、千葉県労働大学講座で、
「パワハラ・セクハラ・マタハラを防ぐには
~職場における労働者の権利と使用者の配慮義務を考える」
について講演します。 - 2016年10月24日(月)・27日(木):
小川英郎弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働者向けセミナー」で、
『働く人必聴!トラブル対処法セミナー ~「ハラスメント」と「退職・解雇・雇止め」~』
について講演します。 - 2016年7月1日(金)・5日(火):
小川英郎弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働者向けセミナー」で、
『派遣労働をとりまく現状と課題』 ~労働者派遣法改正のポイントを解説!~
について講演を行いました。 - 2016年6月28日(火):
橋本佳代子弁護士が、明治大学の「2016年度労働講座企画委員会寄付講座」
『未来の自分をつかめ~OB・OGの働き方をとおして考える』で、
~労働者の権利2 セクハラ・マタハラの関係法を中心に~
について講演を行いました。 - 2016年5月24日(火)・26日(木):
小川英郎弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働者向けセミナー」で、
『知って得する働くためのルール』 ~基本知識と最近の法改正の動向~
について講演を行いました。 - 2016年3月10日(木)午後6時~8時 弁護士会館10階1003号室:
橋本佳代子弁護士が、第二東京弁護士会両性の平等に関する委員会定例研修会で、
「マタニティ・ハラスメント及びアカデミック・ハラスメントに関する最新動向」
の講演を行いました。 - 2014年12月1日(月)・2日(火):
小川英郎弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働者向けセミナー」で、
『職場の「パワハラ」に巻き込まれないために』 ~気持ちよく働ける職場づくり~
について講演します。 - 2014年10月17日(金)・20日(月):
小川英郎弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働者向けセミナー」で、
「判例から学ぶ! 労働契約法のポイント講座」 について講演します。 - セミナーレポート/
男女雇用平等推進月間・セミナーから:
『共に認め合う職場環境のために~「セクハラ・マタハラ」の相談事例、判例について』
橋 本 佳代子 - 2014年6月4日(水):
橋本佳代子弁護士が、東京都労働相談情報センター主催の「労働セミナー」で、
『「セクハラ・マタハラ」の相談事例、判例について』講演します。 - 2014年1月24日(金):
東京都労働相談情報センター・首都大学東京オープンユニバーシティ主催
「平成25年度 労働セミナー ~時事的課題セミナー~」(後期)に、
小川英郎弁護士が講師として招かれ、
『どうなる?多様な正社員の雇用管理』というテーマで講演させていただきました。